#Tinkerboard にオンラインIDEをインストール #eclipse #Che #Docker #iPad
kght6123
iPad上でIDEを使ったプログラミングがしたい!人向けです。
Docker版のeclipse Cheが公開されてますが、 armに非対応で、Tinkerboardへのインストールに失敗します。
今回は仕方がないので、eclipse Cheの本体をそのままインストールしました。
(Dockerfileをforkして修正しようか悩みましたが、お手軽に試したいので、、、、)
Tinkerboardは、台湾ASUSのRaspberryPiの様なものです。
RaspberryPi3 B+が登場しましたが、2GBのRAMは魅力的です。
しかし、PiCamera V2非対応や、HDMI-CEC非対応、WiFiが2.4Ghzのみなど、機能や互換性の面で劣る部分もありますが、
Tinkerboardは、eclipse Cheの最小の要求スペックを一応、満たしています。
下記の手順で、Tinkerboardのホスト名は**「tkb.local」**です。
適宜、正しいIPやホスト名に読みかえをお願い致します。
ホストOSにeclipse Cheをインストール(+ARM向けへ修正)
TinkerboardのホストOSにインストールします。
途中のsedコマンドが、最新のeclipse Cheで置き換えに失敗します。
正しい設定に修正して、正常に置き換えています。
# che本体をダウンロード
wget https://install.codenvycorp.com/che/eclipse-che-latest.zip
unzip eclipse-che-latest.zip
cd eclipse-che-5.0.0
# dockerイメージをarmfへ変更
# predefined-stacks.json -> stacks.json
# codenvy -> eclipse
sed -i 's/eclipse\/ubuntu_jdk8/kartben\/armhf-che-jdk8/g' stacks/stacks.json
sed -i 's/eclipse\/node/kartben\/armhf-che-node/g' stacks/stacks.json
# 低スペック向けに起動時間を調節
# machine.ws_agent.max_start_time_ms -> che.workspace.agent.dev.max_start_time_ms
sed -i 's/che.workspace.agent.dev.max_start_time_ms=180000/che.workspace.agent.dev.max_start_time_ms=240000/g' conf/che.properties
# OpenJDK8をインストール
sudo apt-get install openjdk-8-jdk # エラー
# serverフォルダを作る(エラー回避)
sudo ln -s /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-armhf/jre/lib/arm/client /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-armhf/jre/lib/arm/server
# リトライ
sudo apt-get install openjdk-8-jdk
# 確認
java -version
# Picked up JAVA_TOOL_OPTIONS: -Dgnu.io.rxtx.SerialPorts=/dev/tty96B0
# openjdk version "1.8.0_171"
# OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_171-8u171-b11-1~deb9u1-b11)
# OpenJDK Client VM (build 25.171-b11, mixed mode)
export CHE_IP=tkb.local
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-8-openjdk-armhf
# sudo実行ユーザの環境変数を引き継いで起動!
sudo -E ./bin/che.sh run
参考:[Running Eclipse Che on a Raspberry Pi | Eclipse Foundation]
下記のアドレスをMacやiPadで開くと、Workspaceの新規作成画面が表示されます。
Workspaceの作成の画面は開きますが、iPad側ではボタンの反応がなく実行できませんでした。
Mac側で、Workspaceだけ作成します。
Workspace作成にも時間がかかりますので、気長に待ちましょう。
iPadとMacの両方の画面がリアルタイムに更新されます!
とりあえず、**「Hello world」**が動きましたー!
これで、完了です!
お疲れ様でした。